データの管理
報告書・日報、案件、顧客管理情報へのアクセス履歴を確認できます。さらに、ユーザーが登録した営業支援データのファイル出力も行えます。
アクセス履歴を確認する
報告書・日報、案件、顧客管理情報へのアクセス(登録、変更、削除、参照、送信など)の履歴を、日単位で確認または月単位でファイル出力できます。
日単位の履歴を確認する
過去1ヵ月分のアクセス履歴を、日単位で確認できます。
1
営業支援画面を表示し、「データ管理」→「ア
クセス履歴」の順にクリックします。
アクセス履歴画面が表示されます。
2
下の表のボタンをクリックし、履歴を確認す
る日付を選択します。
|
前の日を表示します。
|
|
次の日を表示します。
|
日付
|
該当の日付を表示します。
|
選択した日付の履歴が表示されます。

一覧を並び替えるには
日時順(降順)に表示された一覧を、他の表示項
目をクリックして並び替えることができます。
|
機能、ユーザ名、詳細、ファイル名
|
昇順に並び替えます。
|
操作
|
操作の種類(登録、変更、変更(追加)、変更(削除)、削除、送信、参照、ダウンロード)の順に並び替えます。
|
もう一度クリックすると、逆順になります。
|
月単位の履歴をファイル出力する
過去1年分のアクセス履歴を、月単位でCSVファイル形式で出力します。
1
アクセス履歴画面を表示し、「ファイル出力」
ボタンをクリックします。
2
「対象月」を選択し「ダウンロード」ボタン
をクリックします。
ファイルのダウンロード画面が表示されます。
3
「保存」ボタンをクリックします。
名前を付けて保存画面が表示されます。
4
任意の場所に保存します。
5
保存したファイルを開くと、その内容が画面
に表示されます。
日時
|
アクセスが行われた日時が表示されます。
|
機能
|
機能名が表示されます。
|
操作
|
行われた操作の内容が表示されます。
|
ユーザー名
|
アクセスを行ったユーザーの名前が表示されます。
|
詳細
|
アクセス対象の情報の概要が表示されます。
|
ファイル名
|
添付ファイルがある場合、添付ファイルのファイル名が表示されます。
|
営業支援データをファイル出力する
報告書、案件、顧客管理情報に登録された営業支援データをファイル出力できます。
営業支援データファイル出力画面を表示する
営業支援データをファイル出力するための画面は、以下の方法で表示します。
1
営業支援画面を表示し、「データ管理」→
「データファイル出力」の順にクリックしま
す。
データファイル出力画面が表示されます。
2
営業支援データファイル出力画面が表示さ
れます。
活動報告(報告書)のデータをファイル出力する
管理者は、営業支援データ(活動報告のデータ、案件情報のデータ、顧客管理情報のデータ)をファイル出力することができます。
ここでは、活動報告のデータのファイル出力方法をご案内します。案件情報のデータ、顧客管理情報のデータについても、同様の手順でファイル出力できます。
1
営業支援データファイル出力画面を表示し、
「活動報告のデータ」をクリックします。
※
案件情報のデータをファイル出力する場合は「案件情報の
データ」を、顧客管理情報をファイル出力する場合は「顧
客情報のデータ」をクリックします。
活動報告データファイル出力画面が表示されます。
2
検索条件を指定して「ファイル出力」ボタン
をクリックします。
活動日
|
活動日を選択します。
|
報告書
|
報告書の種類を選択します。
|
グループ
|
グループを選択します。
|
活動者
|
活動者を選択します。
※
プルダウンメニューに表示されない活動者(過去の活動者、「営業支援」を「利用しない」に設定しているユーザーなど)を検索する場合は、「直接指定」に入力してください。
|
件名
|
件名を入力します。
|
顧客名
|
顧客名を入力します。
|
事業所名
|
事業所名を入力します。
|
案件名
|
案件名を入力します。
|
キーワード
|
キーワードを入力します。
|
削除済みの活動
|
ユーザーが削除した報告書データを、検索結果に含めるかどうかを選択します。
|
ファイルのダウンロード画面が表示されます。
3
「保存」ボタンをクリックします。
名前を付けて保存画面が表示されます。
4
任意の場所に保存します。
5
保存したファイルを開くと、その内容が画面
に表示されます。
A列
|
「項目1」と表示されます。
|
B列
|
報告書の1番目の項目名が表示されます。
|
C列
|
該当項目に入力された内容が表示されます。
|
D列以降
|
上記のように、報告書の項目ごとに3列を使用して内容が表示されます。
1列目は、項目番号が表示されます。
2列目は、項目名が表示されます。
3列目は、入力された内容が表示されます。
|
■
案件情報のデータをファイル出力した場合
保存したファイルを開くと、次のような内容が画面に表示されます。
A列
|
「項目1」と表示されます。
|
B列
|
案件情報の1番目の項目名が表示されます。
|
C列
|
該当項目に入力された内容が表示されます。
|
D列以降
|
上記のように、案件情報の項目ごとに3列を使用して内容が表示されます。
1列目は、項目番号が表示されます。
2列目は、項目名が表示されます。
3列目は、入力された内容が表示されます。
|
■
顧客管理情報のデータをファイル出力した場合
保存したファイルを開くと、次のような内容が画面に表示されます。
顧客コード
|
顧客コードが表示されます。
|
顧客名
|
顧客名が表示されます。
|
顧客名かな
|
顧客名のふりがなが表示されます。
|
電話番号
|
顧客の電話番号が表示されます。
|
FAX番号
|
顧客のFAX番号が表示されます。
|
郵便番号
|
顧客住所の郵便番号が表示されます。
|
住所 都道府県
|
顧客住所の都道府県が表示されます。
|
住所 市区町村
|
顧客住所の市区町村が表示されます。
|
住所 町域以下
|
顧客住所の町域以下が表示されます。
|
年商
|
年商が表示されます。
|
従業員数
|
従業員数が表示されます。
|
業種
|
業種が表示されます。
|
重要度
|
重要度が表示されます。
|
最寄駅
|
顧客の最寄駅が表示されます。
|
ホームページ
|
ホームページのURLが表示されます。
|
備考
|
顧客に関する備考が表示されます。
|
事業所コード
|
事業所コードが表示されます。
|
事業所名
|
事業所名が表示されます。
|
事業所名かな
|
事業所名のふりがなが表示されます。
|
電話番号
|
事業所の電話番号が表示されます。
|
FAX番号
|
事業所のFAX番号が表示されます。
|
郵便番号
|
事業所の郵便番号が表示されます。
|
住所 都道府県
|
事業所住所の都道府県が表示されます。
|
住所 市区町村
|
事業所住所の市区町村が表示されます。
|
住所 町域以下
|
事業所住所の町域以下が表示されます。
|
最寄駅
|
事業所の最寄駅が表示されます。
|
備考
|
事業所に関する備考が表示されます。
|
担当者コード
|
担当者コードが表示されます。
|
氏名
|
担当者名が表示されます。
|
氏名かな
|
担当者名のふりがなが表示されます。
|
役職
|
役職が表示されます。
|
電話番号
|
担当者の電話番号が表示されます。
|
FAX番号
|
担当者のFAX番号が表示されます。
|
携帯電話番号
|
担当者の携帯電話番号が表示されます。
|
メールアドレス
|
担当者のメールアドレスが表示されます。
|
備考
|
担当者に関する備考が表示されます。
|
利用者機能での削除
|
ユーザーが削除した情報の場合、「削除」と表示されます。
|